ハローワーク⑤

お金のこと
スポンサーリンク

ハローワーク④でも書きましたが、
失業保険を受ける事ができました。
無事1回目の入金も確認できました。

昨日、失業認定日だったので
新たに知った事を
みなさんにお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

失業認定が1回で良い

確定するまで、月に2回の求職活動をしていました。
どうなるかわからなかったので。
仮の状態で通常通りの活動でした。

今回僕は、たぶん『障害者等の就職が困難な方』に該当したため、
求職活動は月1回でよいそうです。
今日認定を受けるまで知らなかったので
遠くにあるハローワークへ通う回数が
少なくてよいのは、ちょっとありがたいです。

職業訓練についての追加情報

職業訓練についてもハローワーク③で書きました。
もう少し詳しい話を聞いたので、
興味のある方はご参考ください。

  • 受けたい職業訓練の詳細説明(1回目)
  • 受講希望なら資料配布(2回目)
  • 受験資料の提出(3回目)

の合計3回の求職活動を経て、
ようやく合否の判定みたいです。
なので、その際は月1求職どころではないですね。

うまく合致する職業訓練があれば、
申し込んでみたいと思います。

最後に

毎回ハローワークにて新しい発見があります。
ちなみに支給額は総支給の7割程度でした。

今回僕は通常だと
失業保険の支給対象にはならない感じでした。
ネットで調べたり、資料を読んだ限り。。。
ダメ元でハローワークへ行ったら、可能性が出てきて
結果的に受給に繋がりました。

『私はどうかな』という
ラインにいるような方は
ダメ元でぜひ職員さんに相談することを
オススメします。
体調の悪いときなど、キツイと思います。
僕もそうでした。
でも聞いてみないとどう転ぶかわからないので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました